JFE北日建材株式会社

受付時間(夏季)平日8:30~17:30
受付時間(冬季)平日9:00~17:30

沿革

北海道長尺金属工業株式会社 日米建材工業株式会社
1927年
  8月小樽市で大成商事㈱を設立
1957年
  7月本社を札幌市に移転。大成商事が日米金属建物工業㈱の商権を取得、長尺屋根製品分野に進出
1963年
10月北海道長尺金属工業㈱が道内主要板金業者を株主として、発寒にて設立 8月東京亜鉛鍍金㈱(旧川鉄鋼板㈱)と業務提携。同社製品の長尺カラー鉄板を道内一手に取り扱う
1964年
7月北海道長尺金属工業㈱が日本鋼管㈱(現JFEスチール㈱)と業務提携 4月大成商事が函館、旭川、釧路に出張所を開設
1965年
1月北海道長尺金属工業㈱が日本鋼管㈱(現JFEスチール㈱)、三菱商事㈱(現㈱メタルワン)、丸紅商事㈱(現伊藤忠丸紅鉄鋼㈱)、各社の資本参加を得て増資  
1970年
  12月大成商事㈱が川鉄商事㈱(現JFE商事㈱)の系列に入る
1971年
  4月大成商事㈱が社名を日米工機㈱に変更
1973年
  8月日米工機㈱が発展的に解散、日米建材工業㈱を設立
1974年
  3月日米建材工業㈱が札幌市東区丘珠に札幌工場落成
1986年
  1月日米建材工業㈱が函館、旭川、釧路の各出張所を営業所に昇格
1987年
  2月日米建材工業㈱が北見営業所を開設。4営業所体制を確立12月日米建材工業㈱が川鉄鋼板㈱(現JFE鋼板㈱)の系列に入る
1995年
1月北海道長尺金属工業㈱が小樽銭函新社屋落成 3月本社を小樽市に移転 5月エヌケーケートレーディング㈱(現JFE商事㈱)の資本参加と日本鋼管㈱(現JFEスチール㈱)、三菱商事㈱(現㈱メタルワン)が増資  
2002年
  4月日米建材工業㈱が稚内営業所を開設。5営業所体制となる
2003年
3月北海道長尺金属工業㈱にエヌケーケー鋼板㈱(現JFE鋼板㈱)が資本参加  
2005年
10月日米建材工業㈱と北海道長尺金属工業㈱が合併し、北長金日米建材㈱を設立。JFE鋼板㈱、JFE商事薄板建材㈱(現JFE商事鉄鋼建材㈱)、㈱メタルワンの3社の資本参加
2008年
4月稚内営業所閉鎖し、稚内倉庫として開設。4営業所体制となる
2014年
1月稚内営業所再開設。5営業所体制となる
2020年
11月JFE鋼板㈱が㈱メタルワン保有の株式を買い取り、資本参加がJFE鋼板㈱およびJFE商事鉄鋼建材㈱の2社となる
2023年
4月社名を北長金日米建材㈱からJFE北日建材㈱へ改名
2024年
4月札幌市東区丘珠新社屋落成